外交力強化による戦略的防衛を
進めます。
中国、北朝鮮問題など、東アジアの情勢は緊迫した状態が続いています。日本を守り、東アジアの安定と平和を実現していくためにも、周辺国との安全保障分野での協力体制強化を進めていきます。
中国の覇権主義によって、周辺国や日本の安全が脅かされています。日米同盟を強化し、対中国包囲網を周辺国と形成し、侵略や戦争の危機を回避していきます。
防衛力強化により戦争の危機を
未然に防ぎます。
今、東アジアでは中国の急速な軍拡、また北朝鮮に核ミサイル問題などによって、軍事バランスが崩れてきています。侵略戦争の危機を回避するためにも日本の防衛力強化を推進していきます。
防衛力の強化は、護身用の道具を身に着けるのと同じです。備えがあるからこそ、いざという時に国民の生命、安全、財産を守ることができます。サイバー防衛の強化も推進していきます。
憲法改正!自分の国をしっかり
守れる体制を整えます。
現行の憲法は周辺国が平和な国々であることが前提で成り立っています。侵略戦争、覇権主義の危機から国を守ることができません。
憲法9条は、悪意や害意を持った国に対しての対処ができません。攻撃ではなく、防衛のために、憲法改正によって防衛力を強化します。
女性が柔軟に働けるワーク
プレイスづくりを進めます。
神奈川県は30代女性が結婚・出産・育児により会社を辞めてしまう割合が全国ワースト1です。
「在宅ワーク」や「社内保育所」などによって育児や介護をしながら働き続けることが出来るよう環境インフラ整備支援を行っていきます。
育児・介護などを行う女性のワーク支援制度を整備し県の活性化、国の活性化につなげていきます。
女性起業家の倍増を支援します。
神奈川県内で起業を目指す方に向けて起業のための手続き説明会や起業支援講座などを拡充し起業のハードルを下げていきます。
起業時の設立手続きの簡略化を進めより事業そのものに集中できる環境づくりを行います。
保育分野の規制緩和を進めます。
保育所に対する補助金の支給ではなく、 育児に使えるクーポン(バウチャー)を支給し、クーポンの支払先を自由に選べるようにすることで、保育所の質の向上を目指します。
育児養育包括支援制度(シッター制度の導入により、 育児・子育て・介護などを行っている女性を相談員・シッターがサポートし、女性が生き生きと働ける環境を整備します。
消費税増税撤廃!8%→5%→
3%と段階的に引き下げます。
消費税が導入されてから、政府の財政赤字はどんどん増え続けています。「財政再建」は消費税の増税ではできません。
「国の借金」とは「政府の借金」であり、日本国の借金ではありません。増税を行う大義名分はなく、景気回復によって税収を増やしていきます。
所得税、法人税の税率を引き下げ
GDP世界一を目指します。
アメリカでは法人税が引き下げられたことで景気が回復し失業率も大幅に改善しました。日本は法人税の水準が高く税収を増やすためには景気の回復を最優先する必要があります。
黒字の企業が増えることで、所得も増え、結果的に税収も増えていきます。所得税を引き下げることで、個人の消費を活発化させGDP世界一を目指します。
経済大国、ものづくり大国日本を
復活させます。
メイドインジャパンを推進し、国内産業を活性化させものづくり大国 日本を復活させます。
中小企業の足かせとなる相続税、贈与税を廃止し、事業承継を支援します。